子供にかかる費用

『出産』に掛かるお金

子供というのは産む前からお金が掛かります。

子供は欲しいけれども、経済的に問題はないか?しっかり養育できるのか?と不安を訴えるカップルは後を絶ちません。

その不安は、主にお金だと思います。
国や自治体からの保障がある程度はありますが、お金がなくてもしっかり教育できるというのはウソだと思います。

ある程度のお金は絶対に必要なのです!

そんな不安を解消すべく、子供に掛かるお金を見ていきましょう。

大まかではありますが、順番に。

出産前 妊婦健診

妊婦健診
通常、6,000円~10,000円/回 程度かかります。
厚生労働省は、妊娠初期から出産までで14回の検診を推奨しています。

医療機関によって料金は異なりますので、例として

初期検診:10,000円/回
以降の検診:6,000円/回

とすると

10,000円+6,000円×13回=88,000円

にもなるのです。出産前から結構かかりますね。

しかし!
ココで救済があります。

補助券というものです。
正確には「妊婦健康診査受診票」というものですが、こちらは自治体によっても違いますので、例として東京都中央区の場合を見てみます。

区では、妊婦さんの定期的な健康診査のうち、妊娠確定後の1回目の検査と、その後2~14回目の検査、超音波検査、子宮頸がん検診の費用の一部を助成する制度を実施しています。
東京都中央区HPより

実質無料で検診を受けられますね。
これはあくまでも基本的な検診についてだけです。

トラブルがあると料金もその分嵩みます。

出産時

入院料、分娩料、新生児管理保育料、検査・薬剤料、処置・手当料、産科医療補償制度などの費用が掛かってきます。

こちらをまとめて妊婦合計負担額とします。

妊婦合計負担額(病院の場合):511,652円(全国平均値)となっています。

ただし、地域によっても出産費用はかなり違います。
一例をあげますので参考にしてください。

  都道府県  妊婦合計負担額(平均値)
北海道443,271円
栃木県543,457円
埼玉県531,609円
東京都621,814円
山梨県490,763円
愛知県515,973円
大阪府506,407円
沖縄県418,164円
正常分娩分の平均的な出産費用について(平成28年度)


東京都は、やはりというか高額になりますね。

こんなにかかるのか、、、
と悩む必要はありません。

出産育児一時金制度というものがあります。
出産に要する経済的負担を軽減するため、一定の金額が支給される制度です。

具体的には42万円が支給されます。
厚生労働省HP参照。


つまり東京都で見てみますと、

621,814円 - 420,000円 = 201,814円
こちらが自己負担額になります。

さらに自治体などによってはここからも引いてくれる制度もある地域がありますので各自治体に問い合わせしてみることをお勧めします。

マタニティグッズ

お腹も少しずつ大きくなり、これまで着ていた服や下着が身に付けられなっていきます。

マタニティウェアや下着を買いそろえたり、骨盤ベルトなどのマタニティ用品を購入費用が掛かってきます。

5万円程度の出費を想定しておくとよいでしょう。

ベビー用品購入

出産後、生まれた赤ちゃんを裸のまま放っておくわけにはいきませんので、ある程度ベビー用品が必要になってきます。

「ベビーウェア」「おむつ」「ベビー布団」「哺乳瓶」「ベビーバス」「抱っこひも」「ベビーカー」など

良いものを揃えればきりがありませんが、15万円以上は覚悟しておいた方が良いでしょう。

まとめ


このように、出産には助成金があるとはいえ結構なお金が掛かります。

上記の合計だけで自己負担額が、約40万円です。

これくらいであれば準備できそうですが、よくよく考えて産んであげましょう!

-子供にかかる費用

© 2024 『生活』『子供』『結婚』にかかるお金!